【鑑評会出品酒レベル】雪の茅舎「花朝月夕 大吟醸」1800mlを徹底レビュー|芳醇な香りとキレの辛口日本酒

お酒

このサイトはアフィリエイト広告を利用しております

蔵元の技が結晶した“芸術品”のような一杯を、特別な日に。

花朝月夕(かちょうげっせき)大吟醸 1800ml 雪の茅舎

秋田の名門・齋彌酒造店が手がける「花朝月夕 大吟醸」は、全国新酒鑑評会に出品されるレベルの酒をベースに、市販酒として芸術品の域にまで仕上げた逸品です。芳醇で華やかな吟醸香と、キレのあるやや辛口の味わいが絶妙に調和し、特別なひとときを彩ります。雪の茅舎ブランドの中でも最高峰に位置づけられ、贈り物にも自宅用にもふさわしい一本。日本酒通から初めての一本を探す方まで、幅広い層におすすめできる大吟醸です。


1. 花朝月夕とは?どんなお酒?

「花朝月夕(かちょうげっせき)」は、秋田県由利本荘市の老舗酒蔵・齋彌酒造店が手がける「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」ブランドの中でも最上位に位置づけられる大吟醸酒です。
もともとは全国新酒鑑評会などの品評会に出品するために造られた高品質の大吟醸をベースに、芸術的とも称される味わいと香りを持たせて市販商品化されたものです。

「花朝月夕」という名称は、花咲く朝と月の輝く夕暮れという、四季の美を表す言葉。まさにその名の通り、気品と華やかさを兼ね備えた日本酒です。


2. 香り・飲み口・余韻をくわしく解説

香りは非常に芳醇で華やか。メロンや洋梨のような果実系の吟醸香がふわりと立ち上がり、口に含む前から期待感が高まります。
味わいはやや辛口寄りの設計で、すっきりとした飲み口とキレのある喉ごしが印象的。アルコール度数は約17度とやや高めで、しっかりした飲み応えがありますが、後味は非常に上品で、旨みが長く残ります。

冷やして飲むことで香りが引き立ち、より爽やかな印象になりますが、常温に近づけることで奥深い旨味がさらに広がります。


3. 花朝月夕の特徴3選|蔵元最高峰の理由とは?

  1. 品評会用スペックを市販用に昇華
     原型となっているのは、全国新酒鑑評会に出品するために蔵で醸された酒。つまり通常では市場に出回らないレベルの品質をもとに作られています。

  2. 高精米・自社酵母・割水なしのこだわり
     兵庫県産山田錦を35%まで磨き、自社酵母で低温長期発酵。さらに、加水調整を行わない「原酒」として瓶詰めされており、旨味を損なうことなく楽しめます。

  3. 鑑評会常連の蔵が放つ芸術品
     齋彌酒造店は平成以降13回の金賞を誇る実力派。ラベルデザインやネーミングにも気品が漂い、ギフトにもふさわしい格調高い一本です。


4. 贈り物にも最適?花朝月夕がギフトに喜ばれる理由

「花朝月夕 大吟醸」は、見た目・内容ともに贈答用にふさわしい日本酒として非常に高い評価を得ています。まず注目すべきは、シンプルで上品な化粧箱や桐箱に包まれた高級感のあるパッケージ。見た瞬間に「特別感」が伝わるため、お中元・お歳暮はもちろん、退職祝い、結婚祝い、還暦祝いなどにもぴったりです。

また、辛口ながら華やかな香りがあり、幅広い年齢層に好まれる味わいなので、贈り先の好みに左右されにくい点もポイント。高級感だけでなく“実力のある酒”であることが、相手にしっかり伝わります。


5. 購入前にチェック!価格帯と容量バリエーション

「花朝月夕 大吟醸」は、主に以下の2つの容量で販売されています:

  • 720ml(四合瓶):5,000円前後

  • 1800ml(一升瓶):10,000〜12,000円前後

価格は販売店やパッケージ(桐箱の有無)によって変動しますが、大吟醸の中でも高級クラスに位置づけられます。とはいえ、出品酒レベルの品質であることを考えれば、コストパフォーマンスは非常に高いです。

なお、数量限定で販売される場合も多く、時期によっては在庫が品薄になることもあるため、早めの購入がおすすめです。公式通販サイト、百貨店のオンラインショップ、日本酒専門ECなどでの取り扱いがあります。


6. 実際の口コミは?飲んだ人のリアルな声を紹介

「花朝月夕 大吟醸」は、その味わい・香り・見た目のすべてにおいて高い評価を得ています。以下は、実際の購入者や愛飲家の声です:

  • 「フルーティーな香りと切れ味の良い後味が絶妙。まさに芸術品のような日本酒です。」

  • 「贈り物でいただきましたが、あまりの美味しさに自分でも購入。お祝い事にも最適だと思います。」

  • 「雪の茅舎シリーズはどれもレベルが高いが、花朝月夕は別格。冷やすと香りが立ち、常温だと旨味が広がる。」

辛口好みの方はもちろん、日本酒ビギナーにも飲みやすいと感じられる香味バランスの良さが、多くのリピーターを生んでいます。


7. こんな人におすすめ!花朝月夕を選ぶべき人とは?

「花朝月夕」は以下のような方に特におすすめです:

  • 上質な大吟醸をじっくり味わいたい日本酒通の方

  • 鑑評会酒レベルの酒を家庭で体験してみたい方

  • 特別なギフトを探している方(目上の方、酒好きな上司など)

  • フルーティーな香りと辛口のキレを両立させたい方

  • 雪の茅舎シリーズが好きで、次の一本を探している方

香りが強すぎず、クセが少ないため、日本酒ビギナーにも「一口目で違いがわかる」と人気があります。


8. まとめ|花朝月夕は“飲む芸術品”。買う価値あり?

「花朝月夕 大吟醸」は、味・香り・製法・デザイン、すべてにおいて高水準の一本です。出品酒をルーツとする品質の高さは、他の市販酒とは一線を画しており、まさに“飲む芸術品”と呼ぶにふさわしい存在。
価格帯はやや高めですが、その分だけの価値を確実に実感できます。

贈り物としても自宅用としても満足度が高く、特別な日に開ける一本としてぜひ手元に置いておきたい逸品です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました